2007年5月、はじめての妊娠・出産を経験し
ただいま育児を楽しく奮闘中!
そして、2009年5月14日第二子出産★
そんなわたしの赤ちゃん日記♪
2025-05
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[11/30 cixyrqn]
[11/30 ilxxbfhmpzh]
[11/30 ihnkyrnvhn]
[11/30 gzsiux]
[11/30 ytsuonbq]
最新TB
プロフィール
HN:
naoko
年齢:
44
性別:
女性
誕生日:
1981/03/13
職業:
主婦/看護師
趣味:
おしゃべり!
自己紹介:
2007年5月15日初めての
男の子を出産! そして、2009年5月14日 第二子の次男を出産☆
カウンター
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりのまともな更新です。
やっぱり二人の男の子のママとなるとなかなか忙しいですね! てか、体力・食欲勝負ですね!! あっという間に来月は二人の誕生日です☆ ソラは15日に3歳、レイは14日に1歳!! もちろんあっという間だけど、この3年、妊娠期間も入れて 4年間とっても充実した時間をすごさせてもらって 満足しています。反省点とか改善点とかあるけどダンナっちや、 色々な人に助けてもらいながら、幸せに子育てして、家族を築いていけていると思います。 みなさまありがとうございます☆ こういうことは言い出すとキリが無いので今夜は前も書いたけど私の 母方の祖父の遺した俳句を紹介します。 「孫 菜穂子。 歩み初めたり 五歩、六歩。 最後の一歩は 我に身を投ぐ。」 私が生まれたのは1981年3月13日。 祖父が天国へ逝ったのは1982年3月13日。 祖父にとってわたしは最初で最後の孫でした。 さぞかし可愛かったことでしょう☆ そしてその孫が1歳前にヨチヨチ歩き、最後は祖父のところへ向かって身をゆだねる。 この俳句はちゃんと水彩画と一緒に書かれ額に入れられています。 私は自分の成長をこんなにも愛おしく思ってくれてた人が両親以外にもいたことにとても感謝しています。 今のレイが、祖父の記憶にのこる私の姿と同じくらいかと思うと感慨深いものがあります。 祖父は戦時中に結核を患ってまさか孫にまで会えるとは思っていなかったそうです。 1年という短い期間しか一緒にはいられなかったし、私の「記憶」には 残っていないけど、色んな形で私への愛を残してくれて、愛情を与えてくれたおかげで 私は自分が大好きでいられるし、愛されてることがわかるし、愛されてないと思う命があるなら愛したいと思えるのかなと思います。 去年そんな祖父と再会しました。 ここからはホラーです。 じゃなくて、夢で会ったんです!会ったっていうのか? 私はある人に案内されてある場所に連れて行かれました。 そこには背が高くて、めがねをかけた初老の男性が窓越しに陽の光をあびて 誰かと笑って話をしていました。 私はすぐに「おじいさんだ~!!!」と思いました! それと同時に祖父は、私が誰かわかんないだろうなあとも思いました。 私を案内してくれた人が祖父に「この人が誰だかわかる?」と聞くと祖父は 「わからないなあ」と言いました。 私は、がっかりはまったくぜずサプライズパーティーの前のよう なわくわくした気持ちで「ナオコだよ☆」と言いました。 祖父は、穏やかな笑顔を見せて「ナオコか」と言って私の肩を抱き寄せてくれました。 私はとーっても嬉しい気持ちで目が覚めました。祖父は天国で待っていてくれてると確信したような 不思議な感覚でした。 私の中で妄想がふくらんでいてかなり格好のいい祖父だけど、実際そんな感じだと思います。 背が高くて、細身で、頭が良くて、英語が話せて、ちょっと寡黙な祖父。 私の自慢の祖父。 父方の祖父は、母方とは真逆なタイプだけど私は大好きでした。いつかそっちの祖父のお話も 書きたいとおもいます☆ PR この記事にコメントする
|
|