2007年5月、はじめての妊娠・出産を経験し
ただいま育児を楽しく奮闘中!
そして、2009年5月14日第二子出産★
そんなわたしの赤ちゃん日記♪
2025-05
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[11/30 cixyrqn]
[11/30 ilxxbfhmpzh]
[11/30 ihnkyrnvhn]
[11/30 gzsiux]
[11/30 ytsuonbq]
最新TB
プロフィール
HN:
naoko
年齢:
44
性別:
女性
誕生日:
1981/03/13
職業:
主婦/看護師
趣味:
おしゃべり!
自己紹介:
2007年5月15日初めての
男の子を出産! そして、2009年5月14日 第二子の次男を出産☆
カウンター
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
友達の島田がこんな研究をしたようです。
頭いいってゆうかなんてゆうか。変なヤツなんです。 そんな島田は来年から助産師さんの学校に行きます!すごい!がんばれ~! 1.はじめに 豊かになった日本、しかし変わらないものも確かに在る。古来より、滑る、といわれているバナナの皮。それは、今も変わらず伝えられてきた。しかし、果たして本当に滑るのか、バナナの皮で本当にこけることができるのか疑問に感じ、実証してみたく、今回研究に至った。 2.紹介 バナナ フィリピン産 3.研究方法 タイル式・アスファルト・芝生・砂利の地面でバナナ1本分の皮を落とし、その上を歩いた。 4.結果 地面に関係なく、バナナの皮の上を歩いた際、滑った。 5.考察 研究結果からバナナの皮は実際に滑ることがわかった。 柳氏は、「バナナの皮には、ブファテニンのいうヌルヌルした粘着性の繊維質が含まれている」と述べている。実を食べる為に四方に割けられたバナナの皮は、落とされた時に、互いに重なる様に地面に落ちる形になる。その上を歩く時、斜め上から圧力が加わることになり、ブフォテニン同士がぬめり、滑ったのだと考えられる。地面に関係なく滑ったのは、このためである。 今回研究を通して、昔から伝えられて変わらないものには、必ず意味があるのだということを学んだ。また、今回研究方法を地面の種類だけしか用いなかった。天候やバナナの皮の本数も検討することで、研究の幅を広げられたのではないか。今回学んだこと、反省点を次回に生かしていきたい。 PR この記事にコメントする
|
|