忍者ブログ
2007年5月、はじめての妊娠・出産を経験し ただいま育児を楽しく奮闘中! そして、2009年5月14日第二子出産★ そんなわたしの赤ちゃん日記♪

2025-07

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア


最新CM
[11/30 cixyrqn]
[11/30 ilxxbfhmpzh]
[11/30 ihnkyrnvhn]
[11/30 gzsiux]
[11/30 ytsuonbq]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
naoko
年齢:
44
性別:
女性
誕生日:
1981/03/13
職業:
主婦/看護師
趣味:
おしゃべり!
自己紹介:
2007年5月15日初めての
男の子を出産!
そして、2009年5月14日
第二子の次男を出産☆
カウンター
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CIMG3790.JPG







いや~ なにもかもあっという間だなあ★
わざわざチェックしてくれている方々スミマセン
ソラは、あっという間にものすごい速さで歩けるようになりました
ズンズンわたしから離れて、世界の大きさを楽しんでいます


今日のソラは寝不足&体調が悪くて、妙なテンションでした
ここのところ寝付くと咳が出てひどくなっていました。
昨日の朝、病院にいきました。とくに、原因とかなかったけど、
お薬3種類処方されました。
ソラは、相変わらず病院でも愛想よくしていました

でも、昼寝のときも、夜寝付いてからも咳が止まらなくなり、
泣き出して起きてしまってほとんど寝られませんでした
かわいそうで、一緒のベットで過ごしました。
はやく咳なくなりなさい!!

子どもが病気をするというのは、病気の大小に関わらず
親にとってハートブレイキングなことです。
「代わってあげたい」といつも思います。
わたしも、親になったんですね~
といっても、ソラはだいぶ頑丈で、少々の痛みにはびくともしないので
「オロオロ心配・・・」ということはまだあまり無いんですが、
安全&健康が守られることはいつも祈ることですねえ

0dde3823jpeg        9666f4d2jpeg
ぼく、癒し系           あれっ 穴がある 
                  





PR

このあいだ、久しぶりにおじちゃんに会いにいった時のこと。

おじちゃんは、ソラの年を聞いてきたよ。
 わたし「1歳になったよ」
 おじちゃん「じゃあ、もう3歳だな」

     はい

だから、1歳だってば とわたしは思って、

でも一応「なんで?」と聞いてみたら、

「昔はそう数えるんだ。お腹の中で1歳、

生まれたときには2歳、一年経って3歳になるんだ。」
だって。

わたしは、一瞬「ふーん」と思ったけどその後、
それって、実は「すごい!」って感激
何か宗教とかの数え方か何かわたしにはわからないけど
確かにその説ってすごくない
どうおもうそう思わないすごいよね

おっと、一人で興奮

というのも、お腹に宿ったときから命が始まってる
一人の人間の人生がもうそこから始まってるって
感じの数え方じゃない? っておもったんだよね~
そう数えたら、もっと重みが出てくるんじゃないかな~って思った
お腹がまだ出てこなくても、小さくてよくわからなくても、
なんかもうちゃんと「ここにいるよ」ってわかるような、
そんな気がするわたしでした

でも、この数え方知らないの実は、わたしだけだったりしてね・・・
(十分あり得る・・・)
ま、感激できてわたしはよかったです(自己満体質・・・)



アルプスの少年実はペータ
携帯で撮ったからか少々目が貧相・・・ご愛嬌

d1b086c5jpeg


aa0fa6aejpeg    

  先月のある夜、ベッドにソラを置いて、    

  「おやすみ」をしました。

  数分後、ねたかな~と思って部屋をのぞくと

  座ったまま寝ちゃったみたいです。





横からみたらこんな感じ。顔に跡ついちゃうよ。      84fecd02jpeg  



うちの子は、たまに正直な若い乙女たちに「ブチャイク可愛い」と言われます。
いや、普通に可愛いいんだけど。
でも、ちょっと顔をグニュってするとこんな顔になっちゃう。
CIMG3672.JPG

本日、ソラ11ヶ月と3日。

歩きましたー


先日なんとな~く、立って足が1歩出たような
感じだったけど、よくわからない感じでした。
1歳くらいにならなきゃ歩き出さないかなとおもってました。

でも、夜、出かけ先でいきなりコイツっ
立たせてみると・・・
とっ、とっ、とっ、ととと・・・
と、歩くらいあるいちゃいました~

すごいなあ成長っぷりが

すぐトコトコ行っちゃうんだろうなあ。しみじみ・・・


ここで、ひとつわたしの大好きな短歌を紹介しましょう
でも、最後まで覚えてないよ

孫 なおこ
歩みそめたり 五歩 六歩
最後の一歩は われに ナントカ・
・・

この短歌は、わたしの愛するおじいさんが
わたしのことを詠ったものです

わたしがトコトコ歩きはじめて、最後はおじいさんのところに
とびこんできたという詩です

おじいさんは、わたしの1歳の誕生日に亡くなったから
「記憶」はないけど、愛されていたカタチがこんな風に
残っていて本当に幸せものだなあと思います
最初で最後の孫だったので、本当に可愛かったことでしょう
おじいさんは、背も高くて、すらっとしていて、
英語もできて、米軍基地で働いていて、
絵も描けて、写真も好きで、詞も好きで、とてもわたしの
誇りのおじいさんです。もう少し長生きしてほしかったな~

CIMG3642.JPG  テレビをみているパパの髪を
  喜んでひっぱるソラ

  薄いからお手やわらかにね~

今日はおしらせがあります

実は、新しいブログを開設しました〜

Nanny経験を元にした

「しつけ」中心の内容になります☆

ジャパンアライヴのホームページから

アクセスしてください!


「Nannyナオコの子育て日記」というところです


こっちのブログは重に「ソラ」の成長日記や赤ちゃんについて

にさせていただきたいと思います

がんばってどちらも更新したいと思います

よろしくおねがいします
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様