2025-10
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[11/30 cixyrqn]
[11/30 ilxxbfhmpzh]
[11/30 ihnkyrnvhn]
[11/30 gzsiux]
[11/30 ytsuonbq]
最新TB
プロフィール
HN:
naoko
年齢:
44
性別:
女性
誕生日:
1981/03/13
職業:
主婦/看護師
趣味:
おしゃべり!
自己紹介:
2007年5月15日初めての
男の子を出産! そして、2009年5月14日 第二子の次男を出産☆
カウンター
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
わたしの最後の雄叫び
![]() 「オギャー」と大きな声をあげて空良が誕生しました ![]() ![]() 「太くていいへその緒だ!いい栄養が行ってたな!」 と先生が言いました。 「先生がへその緒のことほめるなんて初めて聞きましたよ。 ほんとプルンプルンでふといですよ~」 と助産師さんが言いました。 とってもわたしらしいへその緒ですわ・・・ ![]() ![]() ![]() わたしの目からは止まらないほどの涙があふれでました ![]() というのが、わたしが想像していた出産の瞬間でしたが 現実はちょっと違いました ![]() 「オギャー」という声を聞いたとき、わたしが率直に感じたことは 「あれれ?なんだ?なんかわたしから出てきたよ! なんか出てきた!トゥルンって出たよ!」でした。 何がなんだかわからない不思議な気持でした。 頭では、今まで看護実習やテレビでみた「出産」が起こったことは 理解していました。 でも、それが実際自分に起こっているという 状況がわたしの気持ではまだ把握できていませんでした。 ちょっとアタマヤバイ? 実際、お腹の上に赤ちゃんを乗っけてもらって触れたとき、 「これがマイ ベイビーなんだ!ずっと話しかけてたその子なんだ!」 と自分に言い聞かせてないと一体どっからこの子が来たのか よくわからない状況でした ![]() でも、口からは 「ベビちゃあああん やっと会えたねえええええ」 という言葉が出てきました。 もうその時にはあの痛みがまったくまったくまったく無くなっていました。 ほんっと、感動より不思議で不思議でしょうがなかったです ![]() でも、はやくベイビーを抱っこしたくて看護師さんがきれいにしてくれてる時間が 待ち遠しかったのを覚えています。はやくお腹の中にいたときのように話かけたい 気持でした ![]() 空良は、37週で生まれました。37週は胎脂と呼ばれる白いバターのような ものが一番たくさん体に付着している時期なので、空良は真っ白でベタベタ していました。旦那っちは「大福がでてきたのかと思った」と言っていました ![]() 看護師さんが悪戦苦闘しながら胎脂をとってくれました。 その間に、特にわたしが何も感じないうちに第3期。 胎盤がこれまた「トゥルン」とでてきました。 そのあとの、縫合が痛い痛い ![]() わたしの処置が一段落して、旦那っちと赤ちゃんとの3人の時間をとってくれました。 「ようやく会えたね」のような、でも想像も出来なかったベビちゃんの顔が 目の前にあって、「はじめまして」のような、 そんな小さなベビちゃんがわたしの腕の中にいて あくびをしたり、口を動かしたりなんとも幸せなときでした ![]() 気づいたら、お腹がチョーすいていました。まだ分娩室で横になっているわたしに、 おやつの「イチゴババロア」が運ばれてきて、旦那っちにたべさせてもらいました。 今までで、一番おいしいババロアでした ![]() PR 分娩第2期・・・子宮口全開大~赤ちゃん誕生までの時期 ようやく更新です! 促進剤の作用が出てきました・・・ 「うわお」 痛い それにしても痛い。何も話したくない!!! なんだかわからないまま時間が過ぎて、子宮口全開! たしか、体重が出生時の2倍になるのって
なかなか寝不足の毎日が続いております
![]() 夜中 ![]() ![]() ![]() ![]() いま空良は時々「ブー」と言ったり、「プゥ」とオナラをしながらもよく寝ています ![]() さてさて、分娩第1期とは、 分娩開始(陣痛が一時間に5~6回以上または、10分間隔) から子宮口が全開(10センチ)するまでを言います。 5月14日(月) 入院準備をそろそろちゃんと済ませておこう&ブラブラしたいな~と 思って車でアウトレット、イオン、赤ちゃん用品屋さんなど 6件くらいホイホイ行きました ![]() ![]() ![]() 夕方少し下腹部キリキリ。 夜8時前後は急にキッチンをキレイにしたくなってレンジ周りをキュッキュ。 「近い」ってわかってたのか前日の行動はいつもとちがったなあ いつまでたってもなんとなあく痛い ![]() ![]() なんだこれは・・・8、9、10時代は一時間に4回くらい痛みが・・・ 11時代になったらなんか無視できないズッキンが一時間に6回 ![]() 前も書いたけど、生理痛の激しい感じ。息を止めたくなる感じ。 でもさ、でもさ、初産だしさ、まだ暗いしさ、まだ家にいていいでしょ こういう時必死に「まだ」と思いたい自分がでてくるのね ![]() 寝られない痛みがだいたい10分間隔でやってきては引いていく・・・ だんだんその間隔もせばまったり・・・ ![]() ![]() ![]() ダンナっちは、「俺も俺も」と言って10分間隔で排尿現象 ![]() 夜が明けてきてシャワーに入ると少し痛みが和らいだ。陣痛じゃないのかな? やっぱまだでしょ! 一応病院に電話。そのまま入院にならないかもしれないけど、一応来てとのこと。 ダンナっちに車で搬送してもらう。 ローソンでも「イタタタタ・・・」陣痛くると立ち止まってみて。 病院につくと、分娩監視装置と言う 赤ちゃんの心音 ![]() ![]() まだ、笑顔。 その後、診察。 子宮口は、5センチ開口! でも、陣痛が微弱! 十分痛いんだけどなあ・・・ ![]() 先生からの説明 ![]() それだとお母さんにも赤ちゃんにも ストレスかかりすぎちゃうから 陣痛促進剤 ![]() 今日中に出しましょう。夕方にはうまれるでしょ。」 夕方 ![]() 今日 ![]() 今日 ![]() マジで ![]() つ、つ、つ、つ、ついに、その時がきてしまった・・・ ってか、予定日よりかなりけっこうはやいんだねぇ ベイビーちゃんったら・・・ そっかそっか今日か・・・ ![]() 息を整えて覚悟をきめました ![]() この続きはまた次回書きマース ![]() まだ余裕のピース この後、あんなに痛いとはなあ~ ![]()
ナオコです☆
15日に出産して、20日に退院、はやくも1週間以上たちました。 ようやく更新 ![]() いや~産まれちゃいましたよ~ ![]() 本来なら、今日あたりに 「あと4日! ドキドキ!」 みたいなこと書いてるハズだったんですけど ![]() 空良はわたしが考えていたよりも、 この世界に早めに出てきたかったみたいですね☆ というか、かなりすでに親孝行 ![]() だって、3週はやく出てきたことで、 3回分の ![]() ![]() ![]() そして、ダンナっちの仕事の都合も一番調整しやすい日 に生まれてくれたんですよ ![]() なんていい子なのかしら ![]() 何回かダンナっちが更新してくれたみたいですけど、 ダンナっちの ![]() ![]() ![]() 次回から、知りたい人も知りたくない人にも、 分娩について第1期から順々に書いて行きたいと思います ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はとりあえず空良がとっても可愛いということと、 応援してくれている人たちに「ありがとう」を伝えたいと思います ![]() 周りの支えやたくさんの愛情に囲まれて空良は生まれてくることが 出来ました。とっても、幸せな子だと思います。そして、その空良の 親となることができてわたしたちもとても幸せです。 これからもよろしくおねがいします ![]() ![]() 退院の日、カーシートに 乗せてみました ![]() かなり渋茶顔 ![]() 寝ています ![]() イモムシコロリみたいな ![]() |
|