2025-10
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[11/30 cixyrqn]
[11/30 ilxxbfhmpzh]
[11/30 ihnkyrnvhn]
[11/30 gzsiux]
[11/30 ytsuonbq]
最新TB
プロフィール
HN:
naoko
年齢:
44
性別:
女性
誕生日:
1981/03/13
職業:
主婦/看護師
趣味:
おしゃべり!
自己紹介:
2007年5月15日初めての
男の子を出産! そして、2009年5月14日 第二子の次男を出産☆
カウンター
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きのうは、ダンナっちとママ・パパ学級に行ってきました。
呼吸法や分娩の進み方などテキストを使って説明を受けました。 これまで、看護学校での実習では自分が妊婦さんに説明をしたりする 立場だったのに、きのうは自分が説明をうけて、 「ほんとに妊婦なんだねえ~(^。^)」と実感しちゃいました。 分娩のビデオもみました。ダンナっちは、ベイビーがニョロっと 出るとこまでは平気でしたが、羊水やらもドビャ~っとでてくると さすがに参った<(; ^ ー^) 顔をしていました! わたしが生まれた瞬間のことを、母に聞いてみました。 「おまたで温泉がゴボゴボゴボ~っと沸いて ![]() ツルンっと出て ![]() OK!OK!って感じよ♪」 と言っていました。温泉からうまれたわたし・・・ ![]() そんなこんなで、テキストを使った説明の後に、病棟案内で 新生児室にいた ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなちいさくて、ちょ~かわいかった~(*^_^*) ダンナっちの率直な感想は「サルみたい・・・」でした。 アンタのベイビーもサルでしょうねきっと・・・わたしは思いました(^_^;) 新生児室のベイビーたちをみて、数時間か数日前までは この子たちはお母さんのお腹の中にいたんだなあと思うと やっぱり命は授かるもので、授かった瞬間から、一人一人 特別で大切な存在なんだよなあと思いました。 産科の帰りに、スーパーへ寄って帰りました。 そこでは、ちょうどタイムサービスでいま流行の「詰め放題」をやっていました。 ピーマンとにんじんだったんですが、 なぜかダンナっちの「詰め気」に火がつきました・・・ ![]() 一つ二つ・・・ギュウギュウギュウ入れていきました。 通っていくオバチャマたちもみています。 たまに、オバチャマにほめられます。「うまいじゃない!」 14個のピーマン 1本のにんじん これを200円で買うことが出来ました~ ![]() 今週はピーマンずくしだな。 ダンナっちはとっても楽しそうに満足して帰りましたとさ。めでたしめでたし(^-^) PR
5ヶ月(18週と5日) 体重:262g BPD(頭を上から見た耳から耳の幅のような感じ):46.8㎜ FTA(お腹の断面):15.9平方㎝ FL(大腿骨長 太ももの骨の長さ):22.7㎜ 6ヶ月(22週と5日) 体重:602g BPD(児頭大横径 頭を上から見た耳から耳の幅のような感じ):57.6㎜ FTA(体幹横断面 お腹の断面):26.6平方㎝ FL(大腿骨長 太ももの骨の長さ):38.1㎜ まだこの頃は顔と上半身が収まっていました。 検診は妊娠23週までは、4週に一度なのでドキドキとワクワクです。 ちゃんと成長してるかなあなんて考えて行って、 心音をきいたり、エコーを見て毎回安心と喜びがわいてきます(*^_^*) たった4週で、体重は3倍近くにも!かわいいなあ☆ 6ヶ月の検診日ダンナっちは仕事だったから、 エコー写真を携帯で撮って送ると、 『目ん玉でてない!?』 と返事が返ってきました。 眼球がそう見えるんだろうけど、目のとても細いダンナっちには 衝撃的だったんですね(^。^;) 胎動を初めて感じた日をわたしはわかりません・・・ メモにとるなり、日記にかくなりすることをすっかり忘れてしまって、 今となって後悔<<o(>_<)o>> ダメな母親めっ と思いつつも、わたしらしいと感じ笑っています(^_^;) 12月の末に友達に、 「腸の動きか!?って思うのはあるんだけどまだよくわかんない」 と言ったのを覚えているので、12月の終わりから1月にかけての あたりなんでしょうね。 いつの間にかポッコポッコしていました! ベイビーこんなママだけどよろしく└|∵|┐♪┌|∵|┘ 6ヶ月までは、普通にそれまで履いていたジーンズも入っていたんだけど、 6ヶ月終わるころには、急に入らなくなってビックリしました~ 食生活の変化も特になかったです。 あ、ポテトチップスあまり自分で 買わなかったのに、1週間くらいブームの時期がありました!妊娠による影響かな!?
今日は外は雨・・・
![]() 雨が降りはじめた時のアスファルトのニオイ・・・ アレもわたしの食欲をそそって、しょうがないんです・・・ ほんと、すみません。また、鉄ネタ(^^;) ちょっとだけ、土でもかじってみようかなあ・・・ わたしの母みたいに試してみないとわからないですよねえ!? ・・・だれか止めて。わたしを止めて・・・ かわりに、カカオ成分の高いチョコレートでも食べようかな~。 十分鉄分を採ればこの禁断症状から抜け出せるのかなあ? 今日は、わたしの携帯のダンナっちからの着信メロディーを変更しました。 今までは、普通に洋楽だったんですが、飽きちゃいました。 そこで、日本で知らない人はいないハズの 「マスオさん」が、 「すいませんがあ、出ていただけますかあ?」 という効果音にしちゃいました~(*^▽^*)想像してみてください! うちは、ジャガー横田夫妻にちょっと似ているような要素がありますが、 決して、わたしが威張っているわけではないんですよ! (そうだよねっ!? 心の友エムpならわかるよねっ!?) でも、なんとな~くマスオさんの効果音はダンナっちに合ってる感じがしますねえ・・・ ちゃんとこのワガママなわたしのダンナさんとして、一人の人間としても、 社会人としても、パパになる人としてもリスペクトしている部分 ありますよ(⌒-⌒) ダンナっちの言うギャグにはまったく反応できませんが。 マスオさんのあの裏返り具合がとてもいい感じです。 仕事を終えて、いつもダンナっちは電話くれるんですが、 今日はそれが楽しみです☆ わたしの母は、妹を妊娠したときに |
|